反省会議事録
4/22に行われた31定反省会の議事録です。
1. 練習について
オケの活動は共同作業であるという性格上、欠席、遅刻の場合は 連絡を必ずすべき。また、代奏を立てた場合には、指揮者からの 指示を本乗りの方へしっかり伝えることを徹底したい。
遅れてきた場合、準備を急ぐ等、本来あるべき姿勢が見られない。
→反省会、総会出席者以外の方に問題がある場合が多いので、伝えることが難しい面がある。練習の度ごとに伝えていくこともひとつの方法ではあるが。
練習キャンセルについて、特に本番直前はエキストラの方が多く 来られる場合が多いので、できたら避けていただきたい。
練習キャンセルの際の団員への連絡方法について、職場でのメールは私用メールが不可となる場合も増えてくると思われるので、基本的には電話としたい。
→各パートで連絡可能な手段を把握する。
ここのところ弦の人数が増えてきたこともあり、春日公民館が狭くなってきたこと、あるいは音楽室が使えなくなったことから、春日以外を使うことを考えてもよいのでは?
→島名公民館、桜公民館には春日よりも広いホールがある。また、公民館以外の場所で(学校等)練習に使わせてもらえそうだという情報があれば伝えていただきたい。
2. 合宿について
練習曲目が1,2日目別になると,泊まる人が減ってしまう。
工藤先生が来られず,代わりに振っていただいた中村先生への追加の謝礼は,案は出たが結局のところなかった。
以前団員が付けていた名札を復活させては?
→新入団員も増えたこともあり,是非復活させたい。
3.GP・当日
(1)子どもの声について
…本番中,ほぼ中央の客席で声を出しているお子さんがいた。何度かあったが同じお子さんだったらしい。
託児を真剣に考えてみてはどうか。
せめてはじの席に座ってもらえるよう,それ用の席をこちらで予め用意しておくという手もある。
ステリハ中の団員のお子さんの出入りは,禁止にしてもよいのではないか?(演奏中の子どもの声が気になるという点では,本番中もステリハ中も同じである)
(2)昼休みの時間について(前回より30分遅くなり,12:30から)
(受付係より)12:30にアルバイトが集合するため,受付は時間的に非常に厳しい。
今回は工藤先生が2時間半の練習時間を欲しがっていた。
前回の演奏会時に,12:00から昼休みに入ってしまうと2時間の空白があって緊張感が薄れるという意見があり遅らせることにしたのを,前述の工藤先生の要望もあって継続したもの。
前回のソリスト・田中三佐代さんの意見を取り入れたものだが,あくまでソリストとしての意見で裏方のことは考えていないと思われるので,受付が大変ならば12:00からに戻してもよいのかも。
→ 要検討
(3)その他
ひな壇組みの時間について・・・15時は早かったかも。16時くらいが妥当か?
GP中の降り番者の音出しはホール1階部分に限られているが,それでも音が漏れてしまう場合がある(ホール事務室の電話の音が聞こえなくなるという理由で,ホール側からも申し伝えられている)。今回は工藤先生も気にしておられた様子。
→ GP時も男性楽屋を借用して,音出し部屋としてはどうか?
(受付より)花束を個人ごとに仕分けするようにしたが,開演前の状況の中では非常に大変。
→ しかし団員にとってはとても有難く,また持ち帰り漏れもほとんどないなど好評なので,人数を増やすなどして対応し継続して欲しい。
→ 休憩後は受付も随分落ち着くので,その時間帯に作業しては?
打ち上げについて…前回までの残金のストックがかなりあったので,参加費を安くし料理等を増やした。
→ 料理の残りもほとんどなく,よかった。
(文責:尾塩)
hizuno@m7.dion.ne.jp
Last modified: Sun Jun 15 10:10:15 LMT 2003
Back to Parent Page.