毘沙門天管弦楽団活動規約
1)規約 規約は団及び団員が円滑に活動するために定められこれらの妨げとなってはならない。
2)名称 毘沙門天管弦楽団とする。通称としてオーケストラ"bis"を用いる。
3)目的 音楽を通じ団員相互の理解を深め、生涯にわたり豊かな精神を保つための集いとする。
4)団員 @.代表者に入団の意志を書面で伝え、代表者より所定の団員証が発行され団員となる。
A.退団にあたっては書面でその意志を伝え、滞納金等の精算をすませること。
B.全ての団員は全ての行事、練習に参加する義務を持つが、止むを得ず欠席する場合は必ず事前に連絡すること。
C.3ケ月以上無連絡のまま不参加が続いた場合は自動的に退団とする。
D.休団する者は事前に書面にて届け出を行い、団費等の清算を済ませてから休団とする。なお休団期間は、休団届を出した時点から演奏会までとする。
E.団員以外の自主的参加者を団友と称する。団友は演奏会単位で募り、演奏会費のみを納入するものとする。
F.在学中の団員を学生団員と称する。学生団員は団員と同等の権利と義務を有する。学生団員の団費及び演奏会費の金額は一般の団員の半額とする。なお、「学生」の範囲は学生証を有するものとする。
5)処罰 特に定めないが、団員間の信頼を欠くような行為には、総会の決定をもって対処する。
6)総会 意志決定の最高機関を団員総会とする。年1回の定期総会の他に、複数名の団員の請求により代表者は直ちに召集を行う。
7)議決 議長はその都度選出される。団員数の3分の2(委任を含む)をもって総会の成立とする。委任は口頭によるものとするが、議決権は委任できない。出席者の過半数をもって議決とする。可否同数の場合は議長採決とする。なお、休団者についても総会への参加権及び議決権を認める。
8)組織 活動を円滑に進めるため次の組織をおく。全ての団員はいずれかの組織に属さなければならない。
○執行部 代表・インスペクター・事務局長・会計
○音楽委員会 インスペクター・団員指揮者・コンサートマスター・各パートトップ
○事務局 事務局長
会場係(練習場、演奏会場の手配)
記録係(議事録、演奏記録保管)
団員管理係(名簿管理、入退休団受付)
団報係(団報作成配布発送)
広報係(演奏会広報、HP管理)
楽譜係(楽譜の手配、管理)
団員募集係(団員公募)
楽器手配係(楽器のレンタル、運搬車の手配)
○会計 会計
会計補佐(団費等の集金、会計業務の補佐)
@.パートトップは音楽委員以外に各パートの窓口として、配布物、楽譜管理等取りまとめも職務とする。
A.事務局各係は代表者を一人置く。
B.事務局長は必要な場合事務局内に臨時の係を設け、係員を任命できる。
C.インスペクターは必要な場合音楽委員会内に臨時の担当を設け、担当者を任命できる。
9)任期 各役職者の任期は1年とする。役職者とは執行部及び団員指揮者、コンサートマスターをいう。執行部については、再選は1回を限度とする。
10)音楽監督 団は音楽向上のため、団員総会の議決に基づき、団外から音楽監督を招く。
11)運営年度 毎年4月1日より3月31日までとする。
12)資金 団員は遅滞なく団費等を納入しなければならない。なお休団者の団費は金額については別途定める。
13)予算決算 代表は運営年度初旬に総会を召集し、前年度決算報告と今年度予算案を提出し承認を受けなければならない。
14)選曲 団員より募集を行い音楽委員会及び音楽監督と協議の上、決定する。
15)規約改正 総会に於て出席者の3分の2の承認を得たときこれを改正できる。
規約第1稿1995年 1月21日 施 行
1997年 4月26日一部改正
1997年 5月24日一部改正
1997年10月25日一部改正
2001年 3月24日一部改正
2002年 3月 2日一部改正
2005年 5月14日一部改正