Top 編集 検索 一覧

弦楽曲集

部員専用メニュー > 弦楽曲集

ここでは弦楽合奏曲、弦楽四重奏曲など弦楽曲を取り上げます。

参考サイト

弦楽四重奏曲の弦楽合奏編曲について

弦楽四重奏曲の弦楽合奏編曲はプロアマ部活問わずよく行われているし、そんなに難しくない。
最も手抜きな方法はコンバスにチェロパートをなぞらせること。
そもそもチェロバスからコントラバスが独立したのはベートヴェン以降なので、間違いではない。
コンバスで弾くには細かすぎる部分や、音が重くなりすぎる部分では省いたり、
音域の問題を考慮しつつ一度八度を使い分ける等は、工夫の余地がある。
参考: 弦楽館 - 室内楽にコンバスを足してみる(その1)

弦楽曲集

J. S. バッハ

無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番ニ短調よりシャコンヌ (弦楽編曲版)

モーツァルト

アイネクライネナハトムジーク
Eine kleine Nachtmusik。小夜曲の意。令和元年高齢者大学にて演奏。

シューベルト

弦楽四重奏曲第14番
死と乙女。マーラーによる弦楽合奏編曲あり。

チャイコフスキー

弦楽セレナーデ (1880)
ハ長調。弦楽といえば、という曲だがアンサンブルの難度は高め。1楽章は大昔演奏したことがあるらしい。オー人事。
フィレンツェの思い出 (1890, '92)
弦楽六重奏曲。弦楽合奏編曲が演奏されることも多い。

グリーグ (ノルウェー, 1843 - 1907)

ホルベルク組曲
平成29年春コンにて1, 3楽章演奏。

エルガー

序奏とアレグロ

シベリウス

アンダンテ・フェスティーヴォ
Impromptu for Strings

カリンニコフ

弦楽セレナーデ

ヴォーン・ウィリアムズ

タリス幻想曲 (1910, '13, '19)
「二群の弦楽オーケストラと弦楽四重奏のための」というトンデモ編成。しかもそれらを離して配置するというから忠実な演奏は難しい。しかしそこから生み出されるのはパイプオルガンのような壮大かつ神秘的な音楽。弦四をトップソロにしたり、2群目の弦楽オケを最後尾のプルトに割り当てたりと工夫してひとつの弦楽オケで演奏することも多いようだ。
正式名称は「トマス・タリスの主題による幻想曲」。ルネサンス時代イギリスの作曲家トマス・タリスによる「大主教パーカーのための詩編曲」の第3曲が元ネタ。
参考動画: https://youtu.be/K1ctkdCYzPQ
幻想的五重奏曲 (1911-12)
Vn2+Va2+Vcという編成。2楽章がかっこいい。
チャーターハウス組曲 (1920)
「ピアノのための6つの小品」を弦楽編曲したもの。
合奏協奏曲 (1950)
弦楽合奏を上級者、中級者、初級者の3パートに分けて演奏する曲。初心者パートは開放弦のみ弾く。上級者パートでも特別な技巧は要求されない。初心者にも配慮しつつ、重厚な響きがする曲に仕上げられている。
録音: https://youtu.be/AqZMd9Wv20s
Rhosymedre

ホルスト

セントポール組曲 (1912 - '13)
作者が教鞭を執っていたセントポール女学院のために書かれた。
4楽章にはグリーンスリーヴスが捩じ込んである。平成30年春コンにて1, 4楽章を演奏。令和2年全楽章に挑戦するも春コン中止。
ムーアサイド組曲 (1928, '32)
元はブラスバンド曲。正直弦楽版の方がかっこいい。2020年現在、日本では楽譜があまり出回っていない。因みに筆者は取り寄せに数か月掛かった。
ブルックグリーン組曲 (1933)
セントポール組曲同様、セントポール女学院のために書かれた。

レスピーギ

リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲
組曲1, 2番は管弦楽曲。シチリアーナが有名。イタリアーナを平成29年度高齢者大学で演奏。

ウォーロック (英)

カプリオル組曲

フィンジ (英)

弦楽合奏のためのロマンス

ショスタコーヴィチ

弦楽四重奏曲第8番
ソ連の指揮者バルシャイによる弦楽合奏編曲あり。

バーバー (米)

弦楽のためのアダージョ

芥川也寸志

弦楽のための三楽章 (1953)
トリプティーク。平成30年春コン、高齢者大学にて1楽章を演奏。
1楽章: 猪突猛進な主題からはじまる諧謔的な楽曲。そんなに難しくない。
2楽章: 5拍子の子守唄。楽器を手で叩く、"Knock the body"の指示がある。
3楽章: 祭りのお囃子がモチーフ。変拍子祭り!...難しそう

幸松肇 (日)

弦楽四重奏のための日本民謡組曲
日本各地の民謡を題材に大胆な編曲を施した小品集。第一集から第四集まである。平成31年春コンにて組曲第二番より八木節、南部牛追い唄、会津磐梯山を演奏。

吉松隆

アトムハーツクラブ組曲
リズミカルなプログレッシブロック風組曲。第1組曲と第2組曲がある。弦楽合奏版、弦四版あり。
鳥は静かに
切なく美しい悲歌。吉松にありがちな細かいディヴィジと途切れ途切れの旋律で儚さを表現。演奏時間約8分。