このページを閉じる

■指揮 堀 俊輔 Shunsuke Hori

 早稲田大学英文科を経て、東京芸術大学で作曲と指揮を学ぶ。指揮科卒業後1989年東京交響楽団副指揮者就任、90年東響特別演奏会で正式デビュー。91年にはニューヨーク州シラキュース響定期演奏会を指揮、アメリカデビューを飾った。94年オラトリオ東京を設立し、旗揚げ公演のハイドン『天地創造』を成功に導いた。99年には平成10年度文化庁在外研修員としてニューヨーク・メトロポリタン歌劇場で、レヴァイン、ゲルギエフの下、更なる研鑽を積む。2001年サンクトペテルブルグ音楽祭に登場、03年プロコフィエフ国際指揮コンクール審査員、04年にはリスボン市管弦楽団(ポルトガル)客演などロシア、ヨーロッパへも活動範囲を広げている。また、東響との共同作業には定評があり、シューマン『楽園とペーリ』(レコード芸術特選)、デュルフレ『レクイエム』(レコード芸術特選アカデミー賞ノミネート)のほか、多数のCDがリリースされている。シュトゥットガルト・バッハ・アカデミー2006において、指揮者部門最優秀賞。母校芸大で教鞭もとる。現在、東京交響楽団クリエイティブアドヴァイザー、指揮者。

オフィシャル・ブログ http://jibun.benesse.ne.jp/publisher/hori/