プロフィール
![]() |
福島県白河市出身。2歳からピアノを始める。 |
![]() |
2013年、相愛大学音楽学部卒業。 在学中からチャリティーコンサートをはじめ、ソロでの演奏から室内楽までコンサートを行う。 これまでに、吉澤由美子、田尻洋一の両氏に師事。 K.ギルジョード、K.シルデ、練木繁夫の各氏の公開レッスンを受講。 |
![]() |
桐朋学園音楽大学音楽部卒業。指揮を小澤征爾、秋山和慶、岡部守弘、高階正光の各氏に師事。コントラバスを江口朝彦、中博昭、奥田一夫の各氏に師事。在学中は桐朋学園オーケストラを指揮し、研鑽を積む。 卒業後、神奈川フィルハーモニー管弦楽団を経て、関西フィルハーモニー管弦楽団のコントラバス奏者として31年在籍していたが、2012年3月に同管弦楽団を退団、指揮活動に専念することになった。 1993年夏、ザ・シンフォニーホールで催されたチャリティコンサートに於いて、在阪プロオーケストラの主席奏者で組織された記念コンサートを指揮し、好評を博す。 また、青少年のためのコンサートを中心に活動している室内オーケストラ、アンダンテ管弦楽団の指揮者を創立以来務める他、アマチュアオーケストラの指導にも定評があり、宝塚市交響楽団のトレーナー、指揮を長年務め、多くのコンサートで協演を重ねている。 近年ではいずみホールでの、かぶとやま交響楽団とのコンチェルトシリーズが好評を博し、ソリストからも大きな信頼が寄せられている。 2004年6月神戸に新しく誕生した摩耶交響楽団(現、須磨フィルハーモニー管弦楽団)の第1回演奏会の指揮を委託され、成功を収める。 2008年5月、八尾フィルハーモニー交響楽団の創立20周年記念演奏会を指揮、好評を博す。 現在グローバリストフィルハーモニー管弦楽団常任指揮者、八尾フィルハーモニー交響楽団常任指揮者。 |