| 第Ⅰ部 | 指揮:田中寛治 | ||
| オペラ座の怪人 | アンドリュー・ロイド・ウェバー | 編曲:カスター | |
| ◆ルロイ・アンダーソン特集◆ | |||
| 1.タイプライター | ルロイ・アンダーソン | ||
| 2.ワルツィングキャット | ルロイ・アンダーソン | ||
| 3.トランペット吹きの休日 | ルロイ・アンダーソン | ||
| 4.シンコペイティッド・クロック | ルロイ・アンダーソン | ||
| 5.トランペット吹きの子守唄 | ルロイ・アンダーソン | ||
| 6.そりすべり | ルロイ・アンダーソン | ||
| 第Ⅱ部 | 指揮:大西克昌 | ||
| 交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界より」 | アントニン・ドヴォルザーク | ||
| 第1楽章 Adagio - Allegro molto | |||
| 第2楽章 Largo | |||
| 第3楽章 Schezo(molto Vivace) | |||
| 第4楽章 Allegro con fuoco | |||
| アンコール | |||
| 「カヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲 | ピエトロ・マスカーニ | ||
| スラブ舞曲集 作品46 より 第1番(フリアント) | アントニン・ドヴォルザーク | 
| 第Ⅰ部 | 指揮:(1)-(3)高橋政照、(4)大西克昌 | ||
| ◆ジョン・ウイリアムズ特集◆ | |||
| 「スターウォーズ・帝国の逆襲」メドレー | ジョン・ウイリアムズ | 編曲:ホイットニー | |
| ハリー・ポッター ハイライト | ジョン・ウイリアムズ | 編曲:ストーリー | |
| E.T.のテーマ | ジョン・ウイリアムズ | ||
| サウンド・オブ・ミュージック | リチャード・ロジャース | ||
| 第Ⅱ部 | 指揮:石田忠昭 | ||
| 交響曲第5番 ホ短調 作品64 | チャイコフスキー | ||
| 第1楽章 Andante - Allegro con anima | |||
| 第2楽章 Andante cantabile, con alcuna licenza | |||
| 第3楽章 Valse Allegro moderato | |||
| 第4楽章 Andante maestoso - Allegro vivace | |||
| アンコール | |||
| ラデツキー行進曲 | ヨハン・シュトラウスⅠ | 
| 第Ⅰ部 | |||
| 大学祝典序曲 | ヨハネス・ブラームス | ||
| 円舞曲「美しき青きドナウ」作品314 | ヨハン・シュトラウスⅡ | ||
| ロード・オブ・ザ・リング | ハワード・ショア | 編曲:ホイットニー | |
| 第Ⅱ部 | |||
| 組曲「アルルの女」第1組曲 | ジョルジュ・ビゼー | ||
| 1.前奏曲 | |||
| 2.メヌエット | |||
| 3.アダージェット | |||
| 4.鐘(カリヨン) | |||
| 組曲「アルルの女」第2組曲 | ジョルジュ・ビゼー | ||
| 1.パストラール | |||
| 2.間奏曲 | |||
| 3.メヌエット | |||
| 4.ファランドール | |||
| アンコール | |||
| 「カルメン」より「衛兵の交代」 | ジョルジュ・ビゼー | ||
| 「カルメン」より「闘牛士の歌」 | ジョルジュ・ビゼー | 
| 第Ⅰ部 | |||
| ◆ディズニー特集◆ | |||
| パイレーツ・オブ・カリビアン | クラウス・バデルト | ||
| 禿山の一夜 | モデスト・ペトロヴィチ・ムソルグスキー | ||
| ディズニー・プリンセス・メドレー | 編曲:岩永 | ||
| 第Ⅱ部 | |||
| 交響曲 第1番「春」変ロ長調 作品38 | ロベルト・シューマン | ||
| 第1楽章 Andante un poco masetoso - Allegro molto vivace | |||
| 第2楽章 Larghetto | |||
| 第3楽章 Scherzo: molto vivace | |||
| 第4楽章 Allegro animato e grazioso | |||
| アンコール | |||
| 「カレリア」組曲 作品11 より 3.行進曲風に | ジャン・シベリウス | 
| 第Ⅰ部 | ||||
| バレエ組曲「くりみ割り人形」作品71a | チャイコフスキー | |||
| 小序曲 Miniature Overture | ||||
| 行進曲 March | ||||
| 金平糖の踊り Dance of the sugar plum fairy | ||||
| ロシアの踊り(トレパック) Trepak, Russian dance | ||||
| アラビアの踊り Arabian dance | ||||
| 中国の踊り chinese dance | ||||
| 葦笛の踊り Dance of reeds | ||||
| 花のワルツ Waltz of the flowers | ||||
| 第Ⅱ部 | ||||
| ペルシャの市場にて | アルバート・ケテルビー | |||
| 交響曲 第5番 第4楽章”アダージェット” | グスタフ・マーラー | |||
| 祝典序曲「1812年」変ホ長調 作品49 | ロベルト・シューマン | |||
| アンコール | ||||
| バレエ組曲「くりみ割り人形」作品20aより 3.情景 [第2幕] | チャイコフスキー | 
