01. January 2025
団員募集
新歓
本楽団では、他大生や初心者含め、学部1~3年の方を団員として募集しています。 ご相談はメールまたはX、Instagramまで!
パートごとの募集人数
最終更新日:2025年2月7日
特に記載なし:初心者受け入れ可、
△:初心者は要相談、
×:初心者不可
パート | 1年生 | 2年生 | 貸出楽器数 | 楽器購入 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
Violin | 無制限 | 無制限 | 2 | 1年以内に購入 | |
Viola | 無制限 | 無制限 | 7 | ||
Cello | 無制限, △ | 無制限, △ | 1 | 強く推奨 | |
Contrabass | 無制限 | 無制限 | 3 | ||
Flute | 2 | 1 | 2 | ||
Oboe | 1,△ | 1,△ | 1(状態悪し) | 強く推奨 | |
Clarinet | 1,△ | 0 | B管×1, A管×1 | 推奨 | |
Bassoon | 1 | 0 | 1 | ||
Horn | 2 | 1 | 2 | 1年以内に購入 | |
Trumpet | 3 | 1, × | B♭管×1 | ||
Trombone | 2, △ | 1※,△ | テナーバストロンボーン×1 | 入団後速やかに購入 | ※テナーバストロンボーンのみ |
Tuba | 1, △ | △ | C管×1 | ||
Percussion | 1 | △ | 可 | 不要 |
練習内容
演奏会等については、「東京科学大学管弦楽団とは」のページをご覧ください。
練習一覧
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
弦 | - | 全奏 | 分奏 | 全奏 | - | - | - |
木管 | - | 全奏 | - | 全奏 | - | - | 分奏 |
金管 | - | 全奏 | - | 全奏 | - | 分奏 | - |
全体合奏(全奏)
オーケストラの全楽器が集まる、合わせの練習です。 火曜日、木曜日の18時から20時に行われ、常任指揮者の先生にご指導いただいております。
セクション練習(分奏)
弦、木管、金管といった同じセクションの楽器が集まって行う練習です。 どのセクションも週に1回、分奏を行っています。
日時 | 場所 | 備考 | |
---|---|---|---|
弦 | 水曜13:30~17:00 | 音楽練習室 | 基本的にトレーナーの先生に見ていただきます |
木管 | 日曜10:00~17:00 | 講義室 | 基本的なところを学生分奏で合わせた上でトレーナーの先生方に見ていただきます |
金管 | 土曜10:00~17:00 | 講義室 | 普段は学生分奏を行い、月に2回程度、トレーナーの先生に見ていただきます |
パート練習(パー練)
各楽器ごとに集まって行う練習です。
Vnパートが水曜日の分奏後に行うほか、それ以外のパートでも必要に応じて行っています。
個人練習
8:30~23:00の間は部室で練習ができます。 冷暖房完備で快適です。
部室と練習場所
部室は東京科学大学大岡山キャンパスの音楽サークル棟2階です。 全奏では、部室からすぐ近くの70周年記念講堂を主に利用しています。
費用
本楽団は自主運営による組織のため、団員が出し合ったお金で演奏会を開催しています。
演奏会費と合宿費が発生するほか、各セクション・楽器パートでは分奏代およびパート練習代を集めています。 金額などの詳細は各パートリーダーにお問い合わせください。
パンフレット
こちらから2024年度団員募集パンフレットをご覧いただけます。