つくば学園都市オーケストラ
活動案内

運営組織

すべて団員によって構成されます。

団長、副団長、各委員会の委員長、会計および会計監査からなる役員会
運営*、演奏会実行、技術**、渉外の各委員会
が組織されています。
*運営委員会(各パートリーダー)
**技術委員会(弦、木管、金管、打楽器セクションリーダー)

団の最高議決機関は総会であり、その下に役員会、各委員会が属します。


総会

年1回の定例総会と秋の臨時総会が通常、招集されます。活動内容及び予算案などの報告、承認。団の運営にかかわる大きな問題について審議、議決されます。

パート・セクション

複数のパートをかけ持ちする事が可能です。またパートを移る事もできます。
ホルン←→チェロやコントラバス、ヴァイオリン←→ヴィオラといった例が有ります。
各パートに相談ください。

演奏会

一般的な演奏会形式による定期演奏会(春と秋の年二回)。
秋の定期演奏会は大抵、茨城県芸術祭(オーケストラ)に参加しています。
その他、音楽教室等の依頼演奏や 他の音楽祭などへの出演(不定期)。

定期演奏会の選曲

方針:技術委員会の立案による団員アンケート/投票による民主的決定。

普段の活動

練習日時:毎週火曜日19:30〜21:30(通年)。
練習場所は19:00から使えるようになっています。合奏練習開始は19:30です。
定期演奏会直前数回は日曜日にも練習があります。(終日または半日)
活動場所:通常の合奏はつくば市春日交流センター(旧:春日公民館)。分奏などの場合はつくば市春日/竹園/並木/小野川/広岡など市内各所の交流センター。
活動内容:定期演奏会等に向けての合奏練習及びセクション、パート毎の練習。(主にプロのトレーナーや本番指揮者による練習)


大きな地図で見る

予算

収入は団員から徴収する団費および演奏会負担金、チケット売上金、自治体等の助成金などです。
団費は月額で一般\2,000-、学生\1,000-、高校生以下\500-です。
演奏会負担金(チケットつき)は毎回総会の承認を得て決まるもので、多少上下しますが、一回ごとに一般\13,000-、学生\10,000-程度です。合宿費などは別途です。

団員同士の親睦会

定期的な開催はありません。新入団員歓迎会、クリスマスパーティーやアンサンブルを楽しみながらの立食パーティー。誰かが企画すればパート単位から全体単位に至るまで、色々行われることでしょう。

ページの先頭へ