

ヴィオラ奏者は、その知名度の低さを嘆いているが、
実は皇太子様もたしなんでおられるという楽器である。
高音と低音の間を支えるというのが主な役割だが、
たまにメロディーがあったりもする。
ぱっと見は、ヴァイオリンと区別がつかないが、
大きさや音色は結構違う。
大変渋い音が出る。
ちなみに、音域の図はト音記号で表記しているが、
実際の楽譜はほとんど「ハ音記号」で書かれている。
ピアノ経験者などでも、ハ音記号には馴染みがないため、
初心者はまず楽譜を読むのに苦労することが多い。
戻る
移動するページを選んでGO!ボタンを押してください。