|  | 
											4/21(水) 7時 | 『中村紘子デビュー50周年記念』 〜ショパン生誕200年と外山雄三が描くブラームスの「田園交響曲」!〜
 
 指揮:外山雄三  ピアノ:中村紘子
 
 ショパン/ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11
 ブラームス/交響曲 第2番 ニ長調 作品73
 | 
								
									|  | 
											5/23(日) 3時 | 『メジャーへのステップVI』 〜秋山&九響が贈る「R. シュトラウスの世界」最終回!〜
 
 指揮:秋山和慶  チェロ(ドン・キホーテ):ダヴィッド・ゲリンガス
 ヴィオラ(サンチョ・パンサ):豊嶋泰嗣
 
 リヒャルト・シュトラウス/
 13管楽器のためのセレナード 変ホ長調 作品7
 メタモルフォーゼン(23の独奏弦楽器のための変容)
 チェロと管楽器のためのロマンス ヘ長調
 交響詩「ドン・キホーテ」作品35
 | 
								
									|  | 
											6/22(火) 7時 | 『コバケン・炎の「幻想」』 〜韓国の新星シン・ヒョンスが奏でるチャイコフスキーへの期待!〜
 
 指揮:小林研一郎  ヴァイオリン:シン・ヒョンス(2008年ロン=ティボー国際コンクール優勝)
 
 チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35
 ベルリオーズ/幻想交響曲 作品14
 | 
								
									|  | 
											7/21(水) 7時 | 『宮本文昭・九響定期初登場』 〜師弟が聴かせるモーツァルトの名曲と宮本渾身の「運命」!〜
 
 指揮:宮本文昭
 オーボエ:荒 絵理子(2004年日本音楽コンクール優勝・東京交響楽団首席奏者)
 
 リヒャルト・シュトラウス/交響詩「ドン・ファン」作品20
 モーツァルト/オーボエ協奏曲 ハ長調 K.314(271k)
 ベートーヴェン/交響曲 第5番 ハ短調 作品67「運命」
 | 
								
									|  | 
											9/22(水) 7時 | 『九響&秋山・オラトリオの世界』 〜秋山和慶が紡ぐフランス音楽のエスプリ!〜
 
 指揮:秋山和慶  ソプラノ:臼木あい
 バリトン:青山 貴  オルガン:鈴木隆太
 合唱:九響合唱団  合唱指揮:三浦宣明
 
 フォーレ/劇音楽「ペレアスとメリザンド」組曲
 フォーレ/レクイエム 作品48
 サン=サーンス/交響曲 第3番 ハ短調 作品78「オルガン付き」
 | 
								
									|  | 
											10/12(火) 7時 | 『民族音楽の世界II』 〜進境著しいマエストロ・下野が描くスラヴの魂とヴァイオリン・郷古 廉のドヴォルザークへの挑戦!〜
 
 指揮:下野竜也  ヴァイオリン:郷古 廉(ごうこ すなお)
 
 ドヴォルザーク/
 序曲「フス教徒」作品67
 ヴァイオリン協奏曲 イ短調 作品53
 交響曲 第4番 ニ短調 作品13
 | 
								
									|  | 
											11/23(火) 3時 | 『マーラー生誕150周年記念』 〜ロマン派最後の巨匠・マーラーの青春時代の息吹!〜
 
 指揮:秋山和慶  バリトン:河野克典
 
 マーラー/
 さすらう若人の歌
 交響曲 第1番 ニ長調「巨人」(「花の章」付き)
 | 
								
									|  | 
											2011年2/15(火) 7時
 | 『若き巨匠ブリバエフ&九響・ロシア音楽の真髄』 〜悲愴交響曲の感動の再現が待たれるブリバエフと新鋭ショーン・ケナードのラフマニノフ!〜
 
 指揮:アラン・ブリバエフ  ピアノ:ショーン・ケナード
 
 ボロディン/歌劇「イーゴリ公」序曲
 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18
 リムスキー=コルサコフ/交響組曲「シェヘラザード」作品35
 |