3/23/86 | 四日市市文化会館第1ホール | ||
曲目 | @ | Beethoven | ピアノ協奏曲第5番変ホ長調作品73「皇帝」 |
A | Tchaikovsky | 交響曲第6番ロ短調作品74「悲愴」 | |
指揮 | 石原立教 | ||
独奏 | @ | 佐藤恵子(Pf) |
8/10/86 | 四日市市文化会館第1ホール | ||
曲目 | Dukas | 舞踏詩「ペリ」のファンファーレ | |
Saint-Saens/石原立教 | 交響詩「死の舞踏」による打楽器のための小品 | ||
Brahns | ヴァイオリン協奏曲第2楽章より | ||
Tchaikovsky | 弦楽セレナーデ ハ長調作品48より第1楽章 | ||
Tchaikovsky | スラブ行進曲作品31 | ||
Bizet | 「カルメン」より「衛兵の交替」 | ||
Mozart | アヴェヴェルムコルプスK618 | ||
Faure | レクイエム作品48より「ピエ・イエズ」 | ||
Shostakovitz | オラトリオ「森の歌」作品81より「ピオニュールたちは木を植える」 | ||
指揮 | 中西正行 | ||
管弦楽 | 四日市交響楽団 |
12/7/86 | 四日市市文化会館第1ホール | ||
曲目 | @ | Beethoven | 交響曲第9番ニ短調作品125「合唱付き」 |
A | 山本直純 | 交響詩「四日市」 | |
指揮 | 石原立教 | ||
独唱 | @ | 矢野洵子(Sop)、名村真奈美(Alt)、市川和彦(Ten)、碓井司郎(Bar) | |
A | 中西正行(Bar) | ||
管弦楽 | 四日市交響楽団 | ||
合唱 | @ | 四日市シンフォニックコーラス | |
A | 四日市少年少女合唱団、四日市シンフォニックコーラス |
3/15/87 | 四日市市文化会館第1ホール | ||
曲目 | @ | Delibes | バレエ組曲「シルビア」 |
A | Liszt | 交響詩「レプレリュード」 | |
B | Rimsky-Korsakov | 交響組曲「シェヘラザード」作品35 | |
C | Tchaikovsky | バレー「眠れる森の美女」よりワルツ | |
指揮 | 高石治 | ||
独奏 | B | 若林亜由(Vn) |
8/9/87 | 四日市市文化会館第1ホール | ||
曲目 | @ | Handel/ハーティ | 水上の音楽 |
A | Handel | オラトリオ「メサイア」 | |
指揮 | 石原立教 | ||
独唱 | A | 矢野洵子(Sop)、名村真奈美(Alt)、市川和彦(Ten)、大谷政司(Bar) | |
管弦楽 | 四日市交響楽団 | ||
合唱 | A | 四日市シンフォニックコーラス |
11/3/87 | 四日市市文化会館第1ホール | ||
曲目 | Beethoven | 交響曲第5番ハ短調作品67「運命」より第1・2楽章 | |
Dvorak | 交響曲第9番ホ短調「新世界より」第2・4楽章 | ||
Haydn | 交響曲第94番「驚愕」より第2楽章 | ||
Mozart | 交響曲第36番ハ長調K425「リンツ」より第3楽章 | ||
Dvorak | 交響曲第8番ト長調作品88より第3楽章 | ||
Schubert | 交響曲第8番ロ短調「未完成」より第1楽章 | ||
指揮 | 石原立教 |
3/13/88 | 四日市市文化会館第1ホール | ||
曲目 | Beethoven | 「エグモント」序曲作品84 | |
Mozart | 交響曲第40番ト短調K.550 | ||
Brahns | 交響曲第1番ハ短調作品68 | ||
Wagner | 楽劇「ニュールンベルクのマイスタージンガー」第1幕への前奏曲 | ||
指揮 | 平光保 |
6/19/88 | 都ホテル伊勢の間 | ||
曲目 | Dukas | 舞踏詩「ペリ」のファンファーレ | |
Mozart | 交響曲第25番ト短調K.183 | ||
指揮 | 岩本逸雄 | ||
管弦楽 | 四日市交響楽団 |
8/14/88 | 四日市市文化会館第1ホール | ||
曲目 | @ | Anderson | トランペット吹きの休日 |
A | Anderson | シンコペイティドゥロック | |
B | Anderson | ワルツィングキャット | |
C | Anderson | ブルータンゴ | |
D | Anderson | タイプライター | |
E | Anderson | そりすべり | |
F | Anderson | プリンク・プランク・プランク | |
G | Anderson | トランペット吹きの子守歌 | |
H | Mozart | ホルン協奏曲第3番変ホ長調K447より第1楽章 | |
I | Marcello | オーボエ協奏曲 第2楽章 | |
J | Sarasate | チゴイネルワイゼン | |
K | Prokofiev | 交響物語「ピーターと狼」 | |
指揮 | 石原立教 | ||
独奏 | H | 桂山克博(Hr) | |
I | 岩本逸雄(Ob) | ||
J | 麝島雅子(Vn) | ||
管弦楽 | 四日市交響楽団 |
10/24/88 | 四日市市文化会館第4ホール | ||
曲目 | Haydn | 弦楽四重奏第77番ハ長調作品76−3「皇帝」 | |
管弦楽 | 四日市交響楽団・団員 |
11/6/88 | 四日市市立あがた小学校 | ||
曲目 | Anderson | トランペット吹きの休日 | |
Anderson | シンコペイティドゥロック | ||
Anderson | ワルツィングキャット | ||
Anderson | ブルータンゴ | ||
Anderson | タイプライター | ||
Anderson | そりすべり | ||
Anderson | プリンク・プランク・プランク | ||
Anderson | トランペット吹きの子守歌 | ||
Beethoven | 「エグモント」序曲作品84 | ||
小さい秋みつけた | |||
赤とんぼ | |||
指揮 | 岩本逸雄 | ||
管弦楽 | 四日市交響楽団 |
12/4/88 | 四日市市文化会館第1ホール | ||
曲目 | @ | Beethoven | 「エグモント」序曲作品84 |
A | Beethoven | 交響曲第9番ニ短調作品125「合唱付き」 | |
指揮 | 古谷誠一 | ||
独唱 | A | 小森節子(Sop)、東川恭子(Alt)、稲葉祐三(Ten)、羽根功二(Bar) | |
管弦楽 | 四日市交響楽団 | ||
合唱 | A | 四日市シンフォニックコーラス、第九を歌う有志の会 |
3/12/89 | 四日市市文化会館第1ホール | ||
曲目 | @ | Bizet | 「カルメン」第1幕前奏曲 |
A | Lalo | 「スペイン交響曲」ニ短調作品21 | |
B | Tchaikovsky | 交響曲第4番ヘ短調作品36 | |
指揮 | 石原立教 | ||
独奏 | A | 若林亜由(Vn) |
5/14/89 | 東員町総合文化センターひばりホール | ||
曲目 | Beethoven/なかにし礼 | 交響曲第9番ニ短調作品125「合唱付き」 | |
指揮 | 石原立教 | ||
独唱 | 小森節子(Sop)、東川恭子(Alt)、橋本透(Ten)、東川史治(Bar) | ||
管弦楽 | 四日市交響楽団 | ||
合唱 | 桑名第九記念合唱団 |
8/27/89 | 四日市市文化会館第1ホール | ||
曲目 | @ | Brahns | 悲劇的序曲 作品81 |
A | Brahns | 「アルトラプソディー」作品53 | |
B | Mozart | 「レクイエム」K626 | |
指揮 | 石原立教 | ||
独唱 | A | 東川恭子(Alt) | |
B | 永田とよみ(Sop)、名村真奈美(Alt)、稲葉祐三(Ten)、東川史治(Bar) | ||
管弦楽 | 四日市交響楽団 | ||
合唱 | AB | 四日市シンフォニックコーラス |
11/3/89 | 大安町文化会館 | ||
曲目 | @ | Mozart | 歌劇「フィガロの結婚」序曲K492 |
A | Mendelssohn | ヴァイオリン協奏曲ホ短調作品64 | |
指揮 | 内村伊都子 | ||
独奏 | A | 森琢哉(Vn) | |
管弦楽 | 三重フェスティバルオーケストラ |
11/5/89 | 四日市市文化会館第1ホール | ||
曲目 | @ | Mozart | 協奏交響曲変ホ長調K297b |
A | Mendelssohn | ヴァイオリン協奏曲ホ短調作品64 | |
B | Mozart | 歌劇「フィガロの結婚」序曲K492 | |
C | Chopin | ピアノ協奏曲第1番ホ短調作品11 | |
指揮 | 岩本逸雄 | ||
独奏 | @ | 森誠(Ob)、森寛子(Cl)、猫橋幸治(Fg)、桂山克博(Hr) | |
A | 森啄哉(Vn) | ||
C | 中村文保(Pf) | ||
管弦楽 | 四日市交響楽団 |
1/14/90 | 四日市市文化会館第1ホール | ||
曲目 | @ | Tchaikovsky | バレー「白鳥の湖」第1幕より「パ・ド・トロワ」 |
A | Drigo | バレー「せむしの子馬」より「海と真珠」 | |
B | Chopin | 「レ・シルフィード」 | |
C | Strauss J.II | ワルツ「春の声」作品410 | |
D | Strauss J.II | ポルカ「雷鳴と電光」作品324 | |
E | Strauss J.II | ワルツ「美しく青きドナウ」作品314 | |
F | Mozart | 歌劇「フィガロの結婚」K492ハイライツ | |
指揮 | 石原立教 | ||
出演 | @〜B | 石井アカデミー・ド・バレエ | |
F | むじかだもーれ | ||
管弦楽 | 四日市交響楽団 |
5/20/90 | 四日市市文化会館第1ホール | ||
曲目 | @ | Berlioz | 序曲「ローマの謝肉祭」作品9 |
A | Dvorak | チェロ協奏曲ロ短調作品104 | |
B | Beethoven | 交響曲第7番イ長調作品92 | |
C | Mascagni | 「カバレリア・ルスティカーナ」間奏曲 | |
指揮 | 山下一史 | ||
独奏 | A | 小川剛一郎(Vc) |
9/14/90 | サントリーホール | ||
曲目 | @ | Wagner | 楽劇「ニュールンベルクのマイスタージンガー」第1幕への前奏曲 |
A | Ravel | 左手のためのピアノ協奏曲ニ長調 | |
B | 野田暉行 | 交響曲「三重讃歌」 | |
指揮 | 野田暉行 | ||
独奏 | A | 北住淳 | |
管弦楽 | 三重音楽フェスティバルオーケストラ | ||
合唱 | 三重県合唱連盟合唱団 |
9/29/90 | 天津音楽庁 | ||
曲目 | @ | Schubert | 交響曲第8番ロ短調「未完成」 |
A | 山本直純 | 交響詩「四日市」より序奏、第5部 | |
B | 赤とんぼ | ||
指揮 | @ | 中国人 | |
AB | 石原立教 | ||
管弦楽 | 四日市交響楽団・天津交響楽団 |
10/7/90 | 四日市市文化会館第2ホール | ||
曲目 | Brahns | 大学祝典序曲 作品80 | |
Beethoven | 交響曲第2番ニ長調作品36 | ||
指揮 | 岩本逸雄 |
10/28/90 | 三重県文化会館 | ||
曲目 | @ | Wagner | 楽劇「ニュールンベルクのマイスタージンガー」第1幕への前奏曲 |
A | Ravel | 左手のためのピアノ協奏曲ニ長調 | |
B | 野田暉行 | 交響曲「三重讃歌」 | |
指揮 | 野田暉行 | ||
独奏 | A | 北住淳 | |
管弦楽 | 三重音楽フェスティバルオーケストラ | ||
合唱 | B | 三重県合唱連盟合唱団 |
11/11/90 | 四日市市文化会館第1ホール | ||
曲目 | @ | 想い出の日本のうた | |
A | ふるさと四日市のうた | ||
B | 山本直純 | 交響詩「四日市」 | |
指揮 | 山本直純 | ||
独唱 | B | 中西正行(Bar) | |
管弦楽 | 四日市交響楽団 | ||
合唱 | B | ふるさと合唱団”よっかいち”、四日市少年少女合唱団 |