オーケストラ・ウィルは茨城大学管弦楽団のOB・OGが中心となり、2008年に創立されたアマチュアオーケストラです。 2009年の創立記念演奏会以来、2016年まで毎年秋にノバホールにて定期演奏会を行ってきました。 2020年〜2021年は新型コロナウイルスの影響で演奏会を行いませんでしたが、2017年からは東京公演を行い、これまでに15回の定期演奏会を行いました。
現在では、現役大学生を含む同大学ゆかりのメンバーをはじめ、かねてより交流のあった筑波大学管弦楽団、首都圏を中心に活躍しているアマチュアオーケストラのメンバーが参加し、茨城県南や東京都を拠点に活動しております。
団体名であるウィル(will)には未来、意思、約束という意味があります。 このキーワードをオーケストラに冠することで、私たち一人ひとりが学生時代、音楽に情熱を燃やした日々を胸に抱きながら、これからの人生に大切な「未来をじること、それを実現すること」を、音楽を通して表現していきたいと考えています。