| 
       第11回定期演奏会 
      1980年12月21日 横浜市イギリス館 
       
      ハイドン: ディヴェルティメント 
      ヴィヴァルディ: 2つのヴァイオリンのための協奏曲 
      ラヴェル: 亡き王女のためのパヴァーヌ 
      ベートーヴェン: 11のウィーン舞曲 
      ワーグナー: ジークフリート牧歌 
      指揮: 大谷 三千雄 
       | 
      
       第12回定期演奏会 
      1981年12月13日 神奈川県民ホール小ホール 
       
      グリーグ: ホルベルクの時代より 
      モーツァルト: クラリネット協奏曲 イ長調 K.622 
      ハイドン: 交響曲第85番「女王」 
      指揮: 大谷 三千雄 
       | 
    
    
      | 
       第13回定期演奏会 
      1982年12月19日 横浜市教育文化ホール 
       
      テレマン: 序曲「ハンブルクの潮の満干」より 
      モーツァルト: モテット「踊れ、喜べ、汝幸なる魂よ」K.V.165 
      モーツァルト: 交響曲第40番 ト短調 K.V.550 
      指揮: 大谷 三千雄 
       | 
      
       第14回定期演奏会 
      1983年12月10日 横浜市教育文化ホール 
       
      ハイドン: 交響曲第26番 ニ短調 より 第1楽章 
      J.S.バッハ: 管弦楽組曲第2番 ロ短調 
      シューベルト: 交響曲第2番 変ロ長調 
      指揮: 大谷 三千雄 
       | 
    
    
      | 
       第15回定期演奏会 
      1984年12月16日 横浜市教育文化ホール 
       
      シューベルト: 付帯音楽「ロザムンデ」作品26 より 間奏曲、バレエ音楽 
      メンデルスゾーン=バルトルディ: ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 
      モーツァルト: 交響曲第39番 変ホ長調 K543 
      指揮: 大谷 三千雄 
       | 
      
       第16回定期演奏会 
      1985年12月22日 神奈川県立青少年センターホール 
       
      グルック: 歌劇「アウリスのイフィゲニア」序曲 
      J.S.バッハ: ブランデンブルク協奏曲 第5番 ニ長調 BWV1050 
      ベートーヴェン: 交響曲第7番 イ長調 作品92 
      指揮: 大谷 三千雄 
       | 
    
    
      | 
       第17回定期演奏会 
      1986年12月20日 鶴見会館 
       
      ベートーヴェン: 序曲「コリオラン」作品62 
      メルカダンテ: フルート協奏曲 ホ短調 
      ベートーヴェン: 交響曲第1番 ハ長調 作品21 
      指揮: 中根 國夫 
       | 
      
       第18回定期演奏会 
      1987年12月6日 神奈川県立音楽堂 
       
      ベートーヴェン: 序曲「エグモント」作品84 
      バッハ: 2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 
      ベートーヴェン: 交響曲第5番 ハ短調 作品67「運命」 
      指揮: 中根 國夫 
       | 
    
    
      | 
       第19回定期演奏会 
      1988年12月25日 西公会堂 
       
      ベートーヴェン: 「フィデリオ」序曲 作品72 
      モーツァルト: フルート協奏曲 ト長調 K313 
      ベートーヴェン: 交響曲第8番 ヘ長調 作品93 
      指揮: 中根 國夫 
       | 
      
       第20回定期演奏会 
      1989年12月24日 目黒区公会堂 
       
      メンデルスゾーン: 序曲「フィンガルの洞窟」作品26 
      サン=サーンス: 序奏とロンド・カプリチオーソ 
      ブラームス: 交響曲第2番 ニ長調 作品73 
      指揮: 中根 國夫 
       |