指揮者紹介

常任指揮者:井田勝大(いだ かつひろ)

井田勝大

©Ayumu Gombi

鳥取県生まれ。東京学芸大学音楽科卒業、同大学院修了。2003年から来日オペラ団体の公演に制作助手として携わり、ミラノ・スカラ座、 ウィーン国立歌劇場、バイエルン国立歌劇場、東京のオペラの森などで小澤征爾、ズービン・メータのアシスタントを務める。
2007年、東京バレエ団『ドナウの娘』日本初演にあたり指揮者アシスタントとして楽譜の修正を含め大きな役割を果たす。 2007年11月、Kバレエ カンパニー『白鳥の湖』公演でデビュー。以降、Kバレエカンパニーの多くの公演を指揮するほか、東京バレエ団、 新国立劇場バレエ団、東京シティ・バレエ団、谷桃子バレエ団、ウィーン国立バレエ団、ロシア国立モスクワ・クラシックバレエ団等、 国内外のバレエ公演を指揮。2018年4月以降、NHK『バレエの饗宴』で指揮を務めている。
また、音楽制作ではKバレエユース「トム・ソーヤの冒険」、Kバレエカンパニー「カルメン」「クレオパトラ」「マダム・バタフライ」 において選曲、編曲を担当している。2009年4月、CD「熊川哲也のくるみ割り人形」をリリース。オーケストラとは東京フィルハーモニー 交響楽団や東京交響楽団、日本センチュリー交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、広島交響楽団、九州交響楽団などと共演。 その他、アマチュアを含め多数のオーケストラや合唱団を指導している。
トランペットを田宮堅二、田中昭、山城宏樹の各氏に、指揮法を山本訓久、高階正光の各氏に師事。
現在、Kバレエカンパニー及びシアター オーケストラ トーキョー音楽監督。 エリザベト音楽大学講師、桐朋学園大学特任講師、洗足学園音楽大学非常勤講師。
井田先生が主宰する会社のご案内はこちら
井田先生が主宰する音楽教室のご案内はこちら

2nd Socially Distanced Concert ~新型コロナウイルスに配慮したウェブ演奏会~指揮:神成大輝(かんなり だいき)

神成大輝

茨城県守谷市出身。
5歳から登坂睦子音楽教室にてピアノを、その後市川学園オーケストラ部にて12歳からファゴットを始める。また、14歳から合唱およびオーケストラの指揮を始める。トリフォニーホール・ジュニア・オーケストラに所属し、松尾葉子氏の指導のもとオーケストラと指揮について学ぶ。15歳から松浦修氏に師事し、本格的に指揮の勉強を始める。鈴木織衛氏のレッスンを受講する。
2015年、東京藝術大学音楽学部に入学し、高関健氏、山下一史氏に師事。尾高忠明氏、ジョルト・ナジ氏、ラースロー・ティハニ氏のマスタークラスを受講する。
在学中に「宮田亮平奨学金」、安宅賞を受賞。また、同大学指揮科を首席で卒業すると同時に、同声会賞、アカンサス音楽賞、若杉弘メモリアル基金賞を受賞するほか、2019年4月の新卒業生紹介演奏会に選出され、芸大フィルハーモニア管弦楽団と共演。シベリウスの交響曲第7番を演奏する。
その後、同大学大学院音楽研究科指揮専攻の修士課程を修了。現在フリーで活動中。

第4回 ネットで生オケ! WINTER CONCERT on YouTube指揮:永原裕哉(ながはら ゆうや)

永原裕哉

千葉県我孫子市出身。
茨城県立取手松陽高等学校音楽科作曲専攻卒業、東京学芸大学教育学部芸術スポーツ文化課程音楽科作曲専攻、同大学大学院音楽教育専攻音楽コース指揮専攻修了。 幼少の頃よりエレクトーンを始めコンクールで数々の賞を受賞し、15歳より作曲理論、19歳より指揮法を学ぶ。 2010〜2012年に井上道義氏の指揮者講習会をオーディションに合格し受講。 これまでに井上道義、広上淳一、下野竜也、阿部加奈子各氏のマスタークラス受講。 エレクトーンを松本淳一、赤塚博美、作曲を夏田昌和、山内雅弘、小崎光洋、指揮法を高階正光、今村能、山本訓久各氏に師事する。 現在、アマチュアオーケストラや吹奏楽を指揮をする傍らクラシックに限らず、ゲーム音楽をオーケストラでオペラシティコンサートホールで演奏するなど歌手のバックオーケストラやポップスオーケストラを指揮をしている。演奏活動の他に、ポップス音楽ボーカロイドプロデューサーである40mp楽曲をオーケストラとバンドと融合した「虹色オーケストラ」の指揮、オーケストラアレンジを担当など編曲、浄書等の活動を行っている。 ポップス方面ではDVDやCD等の出版もされている。

第5回定期演奏会指揮:佐々木新平(ささき しんぺい)

佐々木新平

東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団アソシエイトコンダクター。 秋田県出身。東京学芸大学芸術文化課程音楽専攻を経て、 桐朋学園大学にて指揮を専攻。 これまでヨーロッパ各地の国際指揮マスタークラスに選抜され、J.パヌラ、H.アンドレシュク、 M.ストリンガーの各氏に師事。特にパヌラ氏のマスタークラスには度々選抜され、2012年には成績優秀者として北オランダ交響楽団を、 2013年には世界遺産エスコリアル修道院での演奏会を指揮した。 2012年の第9回、2017年の第10回フィテルベルク国際指揮者コンクールにおいてディプロマ、 2015年ブザンソン国際指揮者コンクールにおいて本選最終の8人に選出。 2010年より2年間、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団指揮研究員をつとめ、飯守泰次郎、矢崎彦太郎両氏をはじめとする指揮者のもとで研鑽を積んだ。 在任中はアシスタント業務のほか文化庁公演をはじめ数々の公演を指揮する。 2013年からミュンヘンに留学。ドイツを中心にヨーロッパ各地でさらなる研鑽を積んだ。 コンサート以外でも、2015年1月公開の映画『マエストロ!』では、撮影前の準備段階から制作に携わり、西田敏行氏への指揮指導のほか劇中音楽収録の指揮も務める。 2016年12月公開の映画『海賊とよばれた男』では、メインタイトルほか劇中音楽を指揮する。また安倍なつみのアルバム「光へ-Classical&Crossover」 のミュージックビデオでの指揮を務めるなど、多方面に活動の幅を広げている。 これまでに東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、群馬交響楽団、 山形交響楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団、大阪交響楽団、関西フィルハーモニー管弦楽団、東京混声合唱団、東京佼成ウインド・オーケストラ、東京吹奏楽団、 シエナ・ウインド・オーケストラ他を指揮。