 |
 |
 |
★2006年 |
 |
 |
 |
 |
第43回定期演奏会 |
 |
 |
 |
 |
4月9日 |
 |
指揮:小田野宏之
エロール 歌劇「ザンパ」序曲
プーランク バレエ組曲「牝鹿」
サン=サーンス 交響曲第3番「オルガン付き」 |
 |
 |
 |
 |
第21回麻生音楽祭2006 ファミリーコンサート |
 |
 |
 |
 |
 |
6月18日 |
 |
指揮:横島勝人 司会:秋山雅子
〜音楽でめぐる世界の旅〜
コープランド グランド・キャニオン組曲より「日の出」
ボロディン 歌劇「イーゴリ公」より「ダッタン人の踊り」
ケテルビイ ペルシャの市場にて
チャイコフスキー スラブ行進曲
シャブリエ 狂詩曲「スペイン」
ロッシーニ 歌劇「ウィリアム・テル」序曲
J.シュトラウスU 美しく青きドナウ
|
 |
 |
 |
 |
第44回定期演奏会 |
 |
 |
 |
 |
11月5日 |
 |
指揮:三石 精一
シベリウス 交響詩「フィンランディア」
グリーグ 抒情組曲
プロコフィエフ 交響曲第5番 |
 |
 |
 |
 |
★2007年 |
 |
 |
 |
 |
第45回定期演奏会 |
 |
 |
 |
 |
4月8日 |
 |
指揮:竹本泰蔵
ボロディン 交響詩「中央アジアの草原にて」
ハチャトゥリアン バレエ組曲「ガイーヌ」より
チャイコフスキー 交響曲第6番「悲愴」 |
 |
 |
 |
 |
第22回麻生音楽祭2007 ファミリーコンサート |
 |
 |
 |
 |
 |
6月24日 |
 |
指揮:竹本泰蔵 司会:家田淳
〜銀幕のヒーロー・ヒロインたち〜
映画「美女と野獣」より『Be Our Guest』
映画「メリー・ポピンズ」よりメドレー
映画「白雪姫」より『いつか王子さまが』
映画「風の谷のナウシカ」より『鳥の人』
映画「ハリー・ポッターと賢者の石」より『ハリーの不思議な世界』
映画「アラビアのロレンス」よりテーマ
映画「ひまわり」よりテーマ
映画「スター・ウォーズ」シリーズより『帝国のマーチ』『王女レイアのテーマ』『王座の間とエンドタイトル』
|
 |
 |
 |
第46回定期演奏会 |
 |
 |
 |
 |
10月28日 |
 |
指揮:栗田博文
モーツァルト 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」序曲
メンデルスゾーン 交響曲第5番「宗教改革」
ブラームス 交響曲第1番 |
 |
 |
 |
 |
第47回定期演奏会*創立25周年記念演奏会* |
 |
 |
 |
 |
4月6日 |
 |
指揮:三石精一
ショスタコーヴィッチ 祝典序曲
チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番(Pfソロ:小川典子)
ショスタコーヴィッチ 交響曲第5番 |
 |
 |
 |
 |
第23回麻生音楽祭 ファミリーコンサート ASAO FESTIVAL 2008 |
 |
 |
 |
 |
 |
6月29日 |
 |
指揮とお話:栗田博文
<オープニング>
かがやいて麻生(麻生区イメージソング)
<第1部>
J.ウィリアムズ/ロサンゼルスオリンピックのファンファーレ&テーマ
古関裕而/スポーツショー行進曲
アンダーソン/トランペット吹きの休日
カバレフスキー/『道化師』より「ギャロップ」
ショスタコーヴィッチ/祝典序曲
<第2部>
アンダーソン/舞踏会の美女
プロコフィエフ/『ロメオとジュリエット』組曲第2番より「モンターギュ家とキャピュレット家」
チャイコフスキー/『眠れる森の美女』より「「ワルツ(第1幕)」
J.シュトラウス/『こうもり』序曲
ビゼー/『アルルの女』より「ファランドール」
|
 |
 |
 |
 |
第48回定期演奏会*創立25周年記念演奏会* |
 |
 |
 |
 |
10月26日 |
 |
指揮:小田野宏之
フンパーディンク 歌劇「ヘンゼルとグレーテル」序曲
ブルックナー 交響曲第4番「ロマンティック」 |
 |
 |
 |